正直、私はこれといった趣味がありませんでした。
休みの日は寝て過ごすことが多く、気づけば一日が終わっている。
そんな自分に「なんだか物足りないな」と感じることもよくありました。
そんな中で出会ったのが、筋トレです。
休日の過ごし方が変わった
筋トレを始めてから、休日の過ごし方ががらりと変わりました。
ただダラダラ寝て終わる一日から、「体を動かす一日」に変わったんです。
ジムに行くための準備や計画も習慣になり、トレーニングをやり終えた後の達成感は、寝て過ごす休日では得られなかった充実感を与えてくれました。
「休み=寝る」から「休み=自分を育てる時間」に変わったことで、自己肯定感も自然と高まっていきました。
バーベルやベンチに「ありがとう」
最近はジムのルールで、使った器具を消毒して拭くのですが、
私はそのときに心の中で「ありがとう」とつぶやいています。
バーベルやベンチは、ただの器具ではなく、私の挑戦を支えてくれる“相棒”のような存在。
「今日も一緒に頑張ってくれてありがとう」という気持ちを込めて拭くと、
不思議と心が整うんです(頭おかしいって思うかもしれませんが…)。
筋トレがくれたもの
筋トレは筋肉を育てるだけじゃなく、心を育ててくれる。
そんな実感があります。
以前のようにただ寝て過ごす休日よりも、今は体も心も充実する時間を持てるようになりました。
小さな感謝に気づけるようになったのも、筋トレがくれた大きな変化のひとつです。
もちろん、行きたくない日もあります。
行くまでが大変ですが、行ったあとの爽快感は、病みつきです。
読んでくれるあなたへ
もし今「趣味がないな」と感じているなら、筋トレはいかがですか😊?
特別なセンスも、たくさんのお金もいらない(自宅ですれば無料です!)。
バーベルやベンチを通して、自分の心と体を育てる時間を持つだけで、休日の過ごし方も、毎日のリズムも大きく変わります。
筋トレは、筋肉以上のものをきっと与えてくれます。
皆さんのなにかのきっかけになれば、幸いです🍀



コメント